第58回日本医療・病院管理学会学術総会では、会員の皆様より一般演題を募集いたします。下記募集要領をご確認のうえ、奮ってご応募ください。
なお、演題の採否及び発表形式、発表領域の決定については、学術総会長にご一任ください。
本学術総会は、ウェブ開催となったため、一般演題発表は通常開催とは異なります。詳細は決まり次第、ご案内します。御了承ください。
【申し込み資格】
一般演題の申し込みは、原則として本会会員とします。発表する筆頭演者は本会会員に限られます。未入会者は下記より本学会にご入会のお手続きをお願いいたします。
【演題登録期間】
2020年4月16日(木)~5月31日(日)(登録延長の予定はありません)
~6月30日(火)(登録を終了しました)
多数のご応募、誠にありがとうございました
【発表領域指定】(以下より2つ以内でご選択ください)
1) 人材育成・教育・管理 | 2) 組織管理 | 3) ケアマネジメント |
4) 質管理・質改善 | 5) リスクマネジメント・医療安全 | 6) 薬剤管理・資材管理 |
7) 物流システム | 8) 施設・設備管理 | 9) 患者接遇 |
10) 看護業務 | 11) 在宅介護 | 12) 地域医療連携 |
13) 第三者評価 | 14) 病院経営 | 15) 医療経済 |
16) 保険制度 | 17) 医療政策 | 18) 医療情報管理 |
19) 標準化・ガイドライン | 20) 個人情報保護 | 21) 電子カルテ |
22) クリニカルパス | 23) 診療報酬・DPC | 24) 国際貢献 |
25) 患者参加 | 26) NDB・データベース | 27) その他 |
【発表形式】
口述発表またはポスター発表です。発表方法はプログラムや会場の都合により学術総会長に一任させていただきます。口述発表およびポスター発表に関する詳細は後日ご案内いたします。
WEB上での誌上掲載による発表のみ(ポスター形式)となります。登録時の発表様式(口述、ポスター)によりません。口述発表で申し込んでいただいても口頭でのプレゼンはなく、発表原稿をPDFにしたものを誌上で公開していただくことになります。チャットによる質疑応答は可能です。WEB開催のため、発表原稿は提出フォームを統一します。また、掲載時期が会期より早いため(掲載期間 9月25日(金)〜10月4日(日))、9月上旬をめどに発表原稿の提出をお願いすることになります。詳細は後日ご案内いたします。
【演題登録、抄録作成等に関する概要】
- 演題名および抄録本文の文字数の制限について
演題名:全角70文字以内
登録演者数:10名以内
登録所属機関:5施設以内
抄録本文:全角1,200文字以内(図表なしとする) - 採用演題の著作権は、当学会に帰属します。
- 演題提出に際しては、下記ご確認ください。人を対象とする研究、ヒト遺伝子情報を含む研究、実験動物を用いる研究については、医学系研究に関する倫理指針を遵守してください。演者の利益相反(COI)の状態の自己申告が必要です。個人情報漏洩がないようご留意ください。問題発生の恐れがあると査読時に判断された演題については、不採用とさせて頂きます。
- 抄録本文は、ワードで作成した上で、登録ページのフォーマットに貼付されることをお勧めいたします。なお、入力に際しては誤変換する文字がございます。注意事項をご確認のうえ、ご入力ください。
- 演題採否結果・発表セッション情報に関しましては、8月ごろに当学術総会ホームページに掲載させていただく予定です。
- 演題登録後には、受領確認メールが自動配信されます。万一、メールが届かない際には、下記の学術総会運営事務局までお問い合わせください。
- 締切直前には、登録・修正が集中するため、登録ページがつながりにくくなります。お早目のご登録をお勧め致します。
【ご案内】
優秀演題を表彰いたします。
優秀演題賞(オーラル賞、ポスター賞)受賞者については、学会ホームページ、日本医療・病院管理学会誌、メーリングリスト等を通じて受賞情報が公表されるとともに、演者を代表して筆頭演者へ表彰状が贈呈されます。
【演題登録フォーム】
演題登録はこちらへ
【演題募集に関するお問い合わせ先】
第58回 日本医療・病院管理学会学術総会 運営事務局
〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1
九州大学大学院医学研究院医療経営・管理学講座内
TEL: 092-642-6960 FAX: 092-642-6961
E-mail: jsha58@med.kyushu-u.ac.jp