演習では、指導教員のもとで「最終成果物」を作成します。最終成果物は、演習の単位認定に必須であり、また学位授与の修了要件となります。最終成果物における研究課題は、演習担当の教員と相談して決定します。

2022年度最終成果物 研究課題名
ICUリハビリテーションにおける家族参加が患者アウトカムに与える影響


Yクリニックにおける関節リウマチの治療実態に関する研究


本邦における家庭養育普及の関連要因とその取り組み


血液浄化センターにおける業務工程図を用いた確認行為の見直し


A病院総務課支援を目的とした総務課業務一覧表Version. 0の作成


精神科医療の入院期間判断におけるICFの効果的活用


歯科カルテシステムの操作性に注目した改善点の検討


N病院における事業継続計画(BCP)の策定


歯科衛生士卒前教育における要介護高齢者訪問歯科診療教材0 ed.の作成
~訪問歯科領域への歯科衛生士の参加の推進~


心神喪失者等医療観察法(触法障害者)における地域医療支援についての研究


バス乗務員における健康課題と生活習慣との関連に関する研究


慢性期非心原性脳梗塞の再発抑制に対する抗血小板薬種類別の誤嚥性肺炎発症頻度:LIFE Study


がん治療と仕事の両立支援に関する研究


地域包括ケアにおける栄養支援


オンライン服薬指導解禁に伴う薬剤師の役割


全国市町村における自宅死亡割合と在宅診療の関連性


福岡県田川地区における日本型CCRC設立に関する研究


訪問看護業務におけるICTを活用したビジネスモデルの構築

2021年度最終成果物 研究課題名
ICTを活用したケアミックス病院を中心としたMedical Neighborhoodの構築


地域医療連携推進法人による自治体病院再編と地域包括ケアシステム構築に関する研究


緊急入院した脳梗塞患者の入院期間に 影響を与える社会的要因についての研究


政治家として実行したい政策 -日本の未来を担う子どもたちに光を当てた社会保障の未来への投資-


通所リハビリテーションでのホームベース型健康支援介入におけるフレイル予防の効果


ICUでのリハビリテーション強化の活動が患者に及ぼす影響の検討


仲原病院の経営再編に関する研究


事業統合を経験した組織のケース・スタディ


多職種連携コンピテンシーと経験学習モデルを活用した介護老人保健施設における人事評価・育成シートの作成


標準電子クリニカルパスシステム「ePath」を用いたビデオ補助胸腔鏡下肺切除術の在院日数延長に関連するバリアンス因子の検討


放射線皮膚炎発症高リスク患者に対する患者指導の質に関する研究


生産性向上・スタッフ教育・利用者の生活向上を目指した自デイサービスの経営戦略


地域における認知症対策~八幡西区地域包括支援センターにおける取組と展望~


全人工膝関節置換術後患者の急性期 リハビリ単位数の違いと健康寿命の関連性 :LIFE Study


COVID-19流行下における整形外科診療所受診患者の受診行動と医療費に関する記述的検討


入院時支援加算取得による在院日数短縮への効果


生活習慣病患者における服薬の自己回答と短期予後の検討


特定保健指導の判定基準となる腹囲と心血管リスク評価の有用性

2020年度最終成果物 研究課題名
ICT等活用による介護老人保健施設の業務改善に関する研究


山口県周防大島町における医療・介護を中心とした街づくり


地域包括ケアシステムを中核としたまちづくり ~山口県萩市で地域包括ケアシステムの構築を図る~


韓国と日本の地域中心医療の比較と考察 – 医療計画·地域社会統合ケア·在宅医療を中心に – 


スーパー救急の導入による平均在院日数への影響


看護多機能施設におけるホームベース型健康支援プログラムの開発


集中治療後症候群(PICS)への効果的介入についての検討


認知症ケア加算の効果検証-認知機能低下患者の疾病負荷の推計-


社会参加と医療経済効果の検討


鏡視下肺葉・区域切除術施行患者における疼痛コントロールに関する研究


地域包括ケア病棟入院患者における自宅退院予測に関する研究


当クリニックにおけるプライマリ・ケアの特徴とその対策についての検討


A大学病院における迅速対応システム(Rapid Response System:RRS)の現状分析


統合失調症入院患者における薬物療法とQOLの関連


本邦における脳卒中ケアユニット治療と効果に関する検討


K薬局グループにおけるノンテクニカルスキル教育プログラムの開発 ~「インシデント分析」と「安全文化調査」より~


ドリル(反復訓練)の要素を取り入れた基礎的な医療安全教育プログラムの作成―新人看護師を対象にしたシリンジポンプ操作手順の教育―

2019年度最終成果物 研究課題名

Difference-in-Differences推定による認知症患者医療費における二次予防効果の検証


MRI装置の臨床使用比較分析


NDBレセプトデータを用いた梅毒患者の治療中断率の評価


複合型塩素系除菌・洗浄剤の導入によるMRSA検出率に及ぼす効果


レセプトデータを用いた社会経済的なCDPD急性増悪リスク要因の検討


DPCデータを用いた急性期医療における評価指標の検証


無床診療所の都市間比較における財務傾向の検証


糖尿病患者におけるアルコール摂取の影響に関する研究


訪日外国人の受診行動が日本の医療に及ぼす影響に関する研究


糖尿病患者の抗うつ症状に対する認知行動療法の効果


筑豊地域における外国人介護人材受入に向けた取組と課題~K施設における介護技能実習生受け入れ実績を地域に広げる~


A社における管理薬剤師マネジメント研修プログラムの検討~ケースメソッド・ケース教材の作成と導入の検討~


かかりつけ薬局のビジネスモデル


寺尾病院介護医療院が果たす地域包括ケアシステムでの役割


人工膝関節置換術後患者に対するセルフマネジメントを取り入れたリハビリテーション介入の効果検証


社会保険稲築病院に併設した介護医療院を中心とする地域包括ケアシステムとの連携


リハビリテーションネットワークモデルの構築―せん妄予防と退院支援に関する試み―


地域包括ケアシステムに関わる人材育成に関する研究


永冨脳神経外科病院CCRCブレイン健康コミュニティ~地域包括ケアシステムの歴史を踏まえ、地域共生社会での役割を考える~

2018年度最終成果物 研究課題名

「新任保健師向け結核初期対応ハンドブック」の作成と導入


あなたを糖尿病から守る「Japanese Home Doctor」- 中国人患者向け糖尿病のコントロールを促進するビジネスプランの検討–


健診機関Kの現場スタッフによる中・長期経営戦略策定の取り組み


ヘルスケア事業をソーシャルビジネスとして起業する際の資金調達方法の検討


多面的事業評価手法を用いたA病院の業務改善事業の評価


福岡県後期高齢者医療制度における集中治療受療率の地域差


市町村における認知症対策の戦略について


医療マネジメントに向けた入院患者数の将来予測


財務とパフォーマンスの視点による大分県の社会医療法人と自治体病院との比較


訪問リハビリテーションの仕組みであるKAKOシステムの開発と検証


地域ケアに貢献する調剤薬局のビジネスモデル‐2040年に向けて‐


人工膝関節置換術後の歩行機能と退院先に関する研究


成人市中肺炎における重症度と抗菌薬使用状況の検討


在宅療養中のがんターミナル期患者の家族のQQL


レセプトデータを用いた糖尿病と歯周病の関連性の研究


病床機能報告データを用いた日常生活機能とリハビリテーション時間の関連


他院からの紹介患者を増やすための取り組みと紹介件数との関係の検証

2017年度最終成果物 研究課題名

緩和ケアで求められる『家族ケア』に関する考察 ~「第二の患者」を生まないためにできること~ 


熊本県天草地域における医療・介護の現状と今後の課題


脳卒中サポートチームの介入が「医療の質と効率」に及ぼす影響に関する研究


自院における持参薬使用状況に関する調査


ケースメソッドによる看護管理者教育プログラム「シリーズ:師長さん、何とかして下さい!」の開発と導入


大学教職員を対象とした障害者理解推進(心のバリアフリー)研修プログラムとファシリテーター向けプログラム実施マニュアルの作成


福岡県の後期高齢がん患者における死亡場所と終末期医療費に関する研究


大腸がん外来化学療法の 浸透率と地域差


退院支援加算2算定の要因に関する検討


同じ政令指定都市に所在する自治体病院と国立病院の経営比較 —財務諸表等の分析を中心にしてー


病床機能報告からみる病棟機能と患者数の関係


診療所における制約理論の実践が患者滞在時間へ与える影響に関する研究


介護保険自己負担割合の引き上げが介護保険サービス利用に与える影響


急性期脳卒中診療におけるt-PA療法の普及および地域格差に関する研究


2016年度最終成果物 研究課題名

A病院手術室看護師のチーム医療達成感およびストレス感の関連因子の検討


多面的事業評価手法を用いた看護師の賃金制度についての検討


模擬症例に基づく理学療法士による脳卒中理学療法介入内容の分析


日本専門医機構のガバナンス体制のあり方に関する検討


口腔外科領域クリティカルパス適用患者のバリアンス分析


急性期脳脳梗塞後肺炎合併を予測するリスクスコア


救命救急センター入室患者における看護必要度に関する研究


公立病院再編による経営改善効果に関する研究


中小保険調剤薬局の事業承継に関する考察


福岡県後期高齢者医療制度の被保険者における抗認知症薬の調剤実態に関する研究


高齢者健康コミュニテイ(日本版CCRC)の普及に関する研究


福岡県の後期高齢者における在宅看取りに関する医療政策の評価


九州がんセンターにおける訪問看護ステーションの医療モデルの構築


精神科救急医療の効果に関する研究


回復期リハビリテーションにおける骨格筋量と栄養状態がアウトカムに与える影響


医師のストレスとその対処法に関する質問紙調査


社会福祉法人が取り組むべき地域包括ケアの在り方に関する研究


レセプトデータを用いた虚血性心疾患における二次医療圏の設定に関する研究


2015年度最終成果物 研究課題名

MRSA感染症による追加的医療資源の推計


東京都広域連合における健診データのパネルデータ解析


救命救急センターにおけるセンター長交代前後での患者数・救急車搬入台数の変化の検討


食習慣の変化がBMIに与える影響


抗菌薬適正使用による薬剤費削減効果:JANISデータおよびDPCデータを用いた推計


A大学病院における薬剤関連のエラー発生リスクと病棟環境要因に関する分析


‘A大学病院におけるナースコールの関連要因の検討


取り組みの効率化と現状の視える化に向けた質改善システムツールの作成


造血細胞移植コーディネーター(HCTC)業務マニュアルの作成 ~造血細胞移植コーディネーター導入に向けて~


脳梗塞の神経学的所見と救急車利用の関連に関する研究


診療情報と臨床情報の統合データベースシステムの開発に関する研究


ケアミックス病院における管理会計のケース・スタデイ


大学病院における戦略的経営管理フレームワークの構築


わが国の市町村における地域包括ケアシステムの構築に向けた評価システムの開発ー福岡県春日市をケースとしてー


福岡県後期高齢者における 血液透析の地域差に関する研究


認知症をもつ後期高齢者を対象とした 冠動脈形成術における年内死亡に関する研究


認知症高齢者の長期入院に個人の経済背景が与える影響

2014年度最終成果物 研究課題名

多面的事業評価手法を用いたA大学病院助産師外来の定量的評価


外来患者の逆紹介はその後の入院率を減少させるか? ~プロペンシティスコアマッチングを用いた検証~


診療報酬明細書データを用いた糖尿病疾病費用分析


Ⅱ型糖尿病患者の受診行動の違いによる新規合併症発生率の検証


2型糖尿病患者に対するフットケアの有効性評価~医療費へ及ぼす影響~


終末期がん医療における在宅医療と病棟医療の費用に関する比較研究


高齢者にやさしいまちのつくり方-志免町「しめ活」の取り組み-


疾病管理会社による非受診糖尿病患者に対する受診勧奨の効果に関する研究


陽圧呼吸管理患者における経腸栄養と予後に関する研究


冠動脈造影検査を繰り返す患者の背景に関する研究


標準模擬患者(Standardized Patients [SP])の養成に関する基礎的研究


福岡県後期高齢者医療制度の透析患者における診療の地域格差に関する研究


九州大学病院総合周産期母子医療センタ-の院内助産システムの構築に向けて


地域在住高齢者に対する介護予防プログラム


急性期病院における地域包括ケアシステムへの支援の構築


山間部の高齢者健康コミュニティモデルにおける薬剤師の役割の開発


認知症者を有する家庭への支援マニュアル(訪問看護師用)の作成


当院における栄養状態と入院医療費の検討